こんにちわ!
近所の桜はすっかり散ってしまいました。
桜の花を楽しめるのは本当に短い期間ですね・・・。
先日まだ桜が満開のころ、境港へ行ってきました。
ついでに大山も小さく周遊(#^^#)

朝7:30、まずは小さな飛行機で出雲空港へ向かいます。
本当は米子空港が便利なのですが、JALは就航していないようで・・・。

2度目の出雲縁結び空港★
ここよりレンタカーで米子へGo!
松江周辺までやってきても時間はまだ9時。
チェックしていたかわいいカフェでモーニングです(^^♪



若いお姉さんたちが作ってくださっているので、可愛い盛り付けです。
ゆったりと美味しくいただきました。
大きな窓から見えたのはペアスズメさんの巣作りの様子!


電柱の隙間に何度も往復しながらせっせと枯草を運んでおりました。
頑張ってね!
次に向かったのは、米子市内の回転すし「弁慶さん」
11時開店と同時に入店!



なんせね、さっきモーニング食べたばっかりだったので、少しセーブしよかって
ことで、厳選4種をいただきましたが、どれも美味しいし、当然かもしれませんが
魚が新鮮でした(^^♪
魚のあら汁がサービスで出てくるところなんて、嬉しい限りです。
回転すしなので、お値段もお手頃
続いて、すぐ近くまでやってきた大山へ!



それでもこの日の気温は18℃ほどあり、とても天気が良く、
気持ちの良いドライブです。
スキー場の近所におこわの美味しいお店があると聞きやってきました。

中に入ると、スキーに来た時の匂いがします。ストーブのせいかな?

ボリュームあり、山菜もたくさん入ったおこわと、地元の山芋が入ったおそば、
どちらもとっても美味しかったです。
大山の裾に子供用に集めたのであろう残雪の小山で遊ぶシェフ。

しばらく大山のふもとでぶらぶらしながら楽しんだ後、
有名なソフトクリームがあるところまでGO!

このアイス、本当に美味しいです( ゚Д゚)
びっくりするくらい美味しかった!!!!!!
いやー、素材と環境が良いのでしょうか。
このあとは宿泊地の皆生温泉へ向かいながら、
最後のポイント、「トムソーヤ牧場」へ。




触ろうと思えば触れる距離なんですな。お子さんは気を付けてね。



美味しいものと大自然と動物との触れ合いに大満足な1日でした。
この後、皆生温泉で1泊します。
いつものように長くなっておりますので、今回はこの辺で終わります。
また後日、続きをアップしますので、よかったらご覧くださいませ~(#^^#)