こんにちわ!
梅雨も本番、蒸し暑くうっとうしい日が続きますね・・・。
例年になく、既に大きな台風もやってきましたし、
なんだか落ち着きませんね。
さて、先月になりますが、梅雨の合間を縫って
宮津&福知山へ行ってまいりました。
どちらもシェフの先輩がいらっしゃる所で、宮津は今回
初の訪問です(#^^#)
「行き当たりばったりの、のんびり下道旅にしようぜ!」と、
殆ど計画を立てずに出発★
まずは亀岡へ向かいます。
のどかな風景に「ええなあ、ええ所やなあ」と
田舎好きなコメントを連発し、ツバメさんを見かけては止まり、
気になるものがあれば止まり・・・。
お天気にも恵まれ、気ままなドライブです。
最初の休憩ポイントは亀岡の道の駅ガレリア。

公共施設に隣接された、八百屋さんのようなカンジ。
こちらでいただいたのは朝ごはんの


「鯖街道」ですからね、鯖は外せません(^^♪
屋外で美味しくいただきました。
途中、トンビかチョウゲンボウをみつけて激写

丹波ワイナリーに寄り道

など、そのあとも目に付く道の駅はすべて入り、ぶらぶらした後
ようやく遅いお昼ご飯のポイントになりそうな建物発見!

いつの間にかこの裏手は日本海です。期待大!




お魚屋さんがたくさん集まったモールのようになっていました。
そこで気に入ったものを焼いてくれるので、その場でいただけます(≧▽≦)
わたし達は、やっぱり鯖を・・・★鯖街道ですから。


ご飯なし、野菜なしでひたすらデカい鯖を食べました。
こんなの初めてやわ~('◇')ゞ
でもふかふかでジューシーで美味しかったです
当然完食。お腹いっぱい。
そこからは目的地宮津まであと少し。

綺麗だなあ(#^^#)
そしてホテルに着いたのは5時ごろ。
まだまだ明るく、日本海がとっても美しかったです。

運転してたので飲めなかったシェフは
夕食前に我慢できずに売店で見つけた地ビールを・・・。

このあと、久々の本格フレンチをいただきます。
長くなったので続きは次回(>_
よかったらまた読んでください。
熱中症にはくれぐれもお気をつけて(^^)/