2023/6/25
|
|
赤目温泉② |
|
こんにちわ! それなりに気温は高めですが風のある 気持ちの良い日曜日。 家の掃除や溜まっている用事を済ませ、 録画での「どうする家康」を観てナッツと遊んで アゲハ幼虫のお世話をしてこのブログを書いております。 もうすぐお店に出勤しないと(-_-;) 焦りながらもお休みを実感中。 皆さまはどんな休日をお過ごしでしょうか? 先日の赤目四十八滝の続きです。 脚パンパンになる予感たっぷりでホテルに戻り、 温泉に浸かって脚の疲れがずいぶん取れた状態で 今日の夕食です♡ レストランエントランスにはタイルの釜があって、 オシャレな雰囲気です。 ![]() 夕日が当たってこれまたキレイ。 ![]() 着座 ![]() テーブルとテラスに面したカウンター。 インテリアは和モダンというのでしょうか、好きな感じです。 ![]() わあ、たくさんお皿が並んでる! どれもキレイで美味しそう~(*^O^*) ![]() 残念ながら好みのワインが無かったので 30年ぶりのカッツ笑 久しぶりだねえ、20代で流行ってたヤツ。 ![]() 前菜 稚鮎カダイフ生ハム巻き・焼鮑といくら稲荷寿司・伊賀牛ラザニア そこはかとなく洋食のテイストが感じられます。 ラザニア・・・。 イタリアンのシェフだろうか。どれも美味しいっす。 ![]() 酢物 真鯛落としたたき梅の長芋すりおろし 酸っぱさっぱり。 ![]() 座付 炙りホタテとグリーンピース朝倉煮 これまた旨い。 ![]() お造り 鰹・たこ・縞アジ・水茄子・マイクロトマト ![]() 炊合 穴子白焼き・アスパラ涼煮・筍土佐煮・蕗翡翠煮 いろんな煮方があるのね・・・。 もちろん美味しい。 ![]() 強肴 伊賀牛石版焼き 3種 このくらいの量がホンマちょうど良い◎ ![]() 替鉢 伊賀牛低温煮 山椒と焼きウニ 贅沢続きだわさ ![]() 焼物 金目鯛 賀茂なすと新タマネギトマト焼き イタリアン出た! ![]() 蒸物 焦し白エビとヤングコーンの茶碗蒸し 美味しいけど個人的には白エビない方が良かったな。皮がジャリジャリするのよ・・・ ![]() 伊賀米ショウガの炊き込みご飯・留椀 ![]() 甘味 ドライフルーツとナッツのカッサータ・スイカ はい、これもイタリアのデザート。やっぱイタリアンのシェフだね。 どれも美味しかったわ~(*^_^*) 品数が多くて危なかったけど、モットーの感触は達成です! スイカはシェフに食べてもらいましたが。 とても手の込んだお料理、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした! ![]() ロビーの様子。やっぱり調度品がいい感じ。 ![]() 中庭。ここを通って露天風呂に行けます。 普通のお風呂の離れているのが珍しいですよね。 この後ゆっくり温泉に入って、ぐっすり眠りました。 ![]() 館内には忍者の展示があちこちに。 ホントにいたんだねえ。 ![]() お客さんは少なかったようで、あまり人と会わなかったです。 ![]() 朝散歩。清々しい。 ![]() こんな感じに建っているホテルです。 ![]() そして朝ご飯。 旅先でいつも思うけど、前の晩めっちゃお腹いっぱいになったのに 朝お腹空いてるのなんでかな。寝ただけやのに。 ![]() かわいいドレッシング達。 ![]() おお、朝ご飯も皿数多い! そして美味しいわ~。 どれも丁寧に手作り。お野菜も新鮮。 ご飯もうまうまです。 シェフはお替わりしてましたわ。 ![]() はい、完食! 朝から元気出るわ。ごちそうさまでした(^^)/ おなかも満たされたので、この日は伊賀上野の町まで 行ってみます。 お天気も上々。 続きはまた次回です(^_^)/~ 赤目のお宿、行ってみてね!
|
|